患者様をよく見て、患者様の話しをよく聞き、可能な限りわかりやすく説明する。
患者様が本当に望んでおられる事を十分に理解し、診療看護に当たります。
病状により必要な場合は、高次医療機関や関連病院への紹介を、また専門外の他科疾患についても、専門医を紹介いたします。
どんな小さな事でも気軽に相談できるかかりつけ医になれますよう努力していく所存です。
整形外科,リハビリテーション科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ▲ | ○ | ▲ | / |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
▲・・・9:00~13:00
<休診日>
木曜・土曜午後、日・祝
★月に1~2回、学会・研修会等の都合により診療時間の変更があります。
初診の方は必ずお電話でご確認の上、ご来院ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
牽引・低周波・レーザー・マイクロウェーブ等の通常の機器に加え、水流によりマッサージするウォーターベッド、振動刺激により筋力増強・骨量増加を図る最新の機器も取りそろえています。
レントゲンはコンピューターCR機、骨量検査機は放射線を用いない超音波式で安心です。
■医療機器です。 |
![]() |
■待合室です。 |
![]() |
理学療法は頻回にチェックし、治療効果を確認しております。必要により、治療法を変更しております。骨粗鬆症の方は薬物療法のみで治療効果が不十分であった方が、振動刺激療法により骨量を増加させております。
必要により、各種ブロック注射・関節注入・装具療法も行っております。